リトケイの活動

『季刊ritokei(リトケイ)vol.40』「島に生きる言葉100」を発行しました

『季刊ritokei(リトケイ)vol.40』「島に生きる言葉100」を発行しました

11月15日に有人離島専門フリーペーパー『季刊ritokei』40号「島に生きる言葉100」を発行しました。

f7fa66be9275c4585f9c4a0fc402c13f-1686537097.jpeg

離島経済新聞社(リトケイ)では2010年の設立依頼、日本の島に関わる人々への取材を通じて、たくさんの言葉を集めてきました。今号では創刊準備号(0号)から数えて40号分の『季刊ritokei』を振り返りながら「島に生きる言葉」をご紹介。

四方を海に囲まれた島々には、人間の原初的な営みが多く残り、先行きの見えない社会を生きる現代人にとって生きるヒントといえる事柄や知恵がふんだんに詰まっています。

リトケイが島々に暮らす人や、島にゆかりのある人、島を想う人々から預かってきた言葉を、新聞とウェブサイトを通してお届けします。

島に生きる言葉100

  • 私も、島人です()
  • 島を愛する人と生きる()
  • 島の上で生きる()
  • 島という希望()
  • 未来に向けて()

インタビュー

  • 「戻れない島の豊かな記憶を追いかけて」滝口悠生さん
  • 「島々仕事人」アンター株式会社 中山俊さん

定番企画

  • 有人離島の人口変動|島々の人口変動を3カ月毎にチェック!
  • 島Books & Culture|旅の本のプロが選んだ、島への旅に誘う5冊(旅の本屋のまど 川田正和さん)
  • 島から島へ紹介したい島文化(伊豆大島 寺田直子さん)
  • 島人コラム|魚島・小川島・福江島

特別企画

  • \ただいま開催中/島×海の味わいをたのしく学べる「離島の魚食文化を広めるプロジェクト」2022レポート(いづやん)
  • 離島経済新聞社 2022秋の活動報告

記事は『ritokei』ウェブサイトでも順次公開します。

bb24aa9ad80d1b2df7e4a6501da854d1-1686533202.jpeg

『季刊ritokei』は全国の公式設置ポイントにて配布・閲覧を行なっています。お近くの公式設置ポイントを一覧からご確認ください。

飲食店や公共施設、企業のオープンスペースなど、誰でも立ち寄れる場所に『季刊ritokei』を無料設置していただけます。設置を希望される施設の方は、こちらをご覧の上、申し込みフォームよりご連絡ください。

また、子どもや青少年の学びを目的とした活動に『季刊ritokei』を無料で毎号お届けしています。ご活用を希望される学校・教育関連施設の方は、「活用方法」「希望部数」「送付先」の情報を添えてお問い合わせフォームよりご連絡ください。

『季刊ritokei』を毎号確実に手に入れたいという方は、サポーター会員がおすすめです。

離島経済新聞社では、民間NPOとして日本の島々に存在する「小さくても大切な課題の解決に必要な活動」や「島の宝を未来につなげるために必要な活動」を行っていくため、個人サポーターや企業サポーターを随時募集しています。

島を想う皆さまのご支援を、リトケイ一同心よりお待ちしております。

Donationこの国の宝である
離島文化を未来へ遺す
活動を応援してください

離島がなくなることは、日本の文化消失だけではなく、国防やゆたかな領海の維持にも大きな影響が起こります。
私たちと、離島文化を守る活動へ応援という力を貸してください。

  • 1,000円/月

  • 3,000円/月

  • 5,000円/月

  • 10,000円/月

TOP