登壇・講演
2024年7月8日、リトケイの公式設置ポイントとして、日頃より新聞を活用いただいている筑波大学附属高等学校(東京都文京区)で、総合的な探究の時間を使った特別講座「シマから考える!日本の未来」が開講。
『世界がかわるシマ思考-離島に学ぶ、生きるすべ』をサブテキストに、日本の離島や「シマ思考」について学びを深める講座の第一回目の授業に、NPOリトケイ代表・統括編集長の鯨本あつこが登壇。さまざまな離島の事例を交えながら「シマ思考」について講義しました。
当日は、一学年の生徒14名が講座を受講。受講生から寄せられた感想の一部をご紹介します。
NPOリトケイでは、『世界がかわるシマ思考-離島に学ぶ、生きるすべ』やNPOリトケイの活動の広報活動として、講演を承っています。ご要望はお問い合わせフォームよりお尋ねください。
課題はあるけれど可能性もある約400島の有人離島。総人口の0.5%が守る島々の文化的営みは、日本の本質的な豊かさとゆたかな領海の維持に貢献しています。
豊かな島々を未来につなぐ、島とリトケイの活動に力を貸してください。
TOP