プレスリリース
特定非営利活動法人離島経済新聞社は、2022年10月10日(月・祝)に「魚(とと)の日限定オープン!プロが選ぶ3島直送のおさかなレストラン」を開催いたします。
本イベントでは、佐渡島(新潟県)、隠岐諸島の中ノ島(島根県海士町)、奄美大島(鹿児島県)の3島より各島が誇る魚の目利きのプロが選んだ食材を東京に直送。日本料理家うすいはなこさんをシェフにお招きし、3島それぞれで親しまれている食べ方に加え、うすいさんの解釈によるレストランアレンジ料理で提供します。
料理に合わせて各島からセレクトした地酒も提供。東京ではなかなか目にする機会の少ない、離島3地域それぞれの個性があふれる島ならではの食材を味わいながら、島の魚食文化の彩りに触れることのできる、貴重な食体験です。
このイベントは、次世代へ海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。
新潟県 佐渡島
マルヨシ鮮魚店
昭和28年の創業以来「ちゃんとした物をちゃんとした値段で」をモットーに毎朝の競りから確かな目利きで『今一番美味しい魚』を届ける。確かな目利きで全国の有名店からの信頼も厚い。
https://www.maruyoshisengyo.online/
島根県 中ノ島(海士町)
島食の寺子屋
「その日を形にする」をテーマに、限られた島の旬の食材だけを使い、季節や風景、島の人の思いまで伝えられる和食の料理人を育成する。離島ならではの日ごとに移ろう「旬」に触れることや、生産者との交流を通し、島の季節や風景、ひいては生産者や地域の人々の思いまで伝わる味づくりの会得を目指す。
鹿児島県 奄美大島
あまみの魚たち
「南の魚はおいしい!」を伝えてくれる、知る人ぞ知る奄美大島・名瀬の名店。店主の神山宗徳さんは名瀬漁協で競りのある日は毎朝出向き、その日水揚げされた納得いく魚だけを競る。その真摯な姿勢で島外の料理人たちからも厚い支持を得ている。
https://www.instagram.com/amaminosakana/
料理人
うすいはなこさん
食育、家庭料理全般、日本料理、食文化講師、干物および江戸料理研究家。『H-table料理教室』主宰。魚食文化や発酵食品など体に良い食文化を発信、生産者支援も行う。2020グルマン世界料理本大賞Fish&Seafod部門 グランプリ。著書に『干物料理帖』(日東書院)。ウェブや雑誌などのメディアへのレシピ提供は1,000点を超える。
https://www.kurashijouzu.jp/cooks/usui-hanako/
助っ人(スペシャルゲスト)
小川 貢一さん
築地魚がし北田(北田水産株式会社)顧問(商品開発・飲食店イベント企画)。一般社団法人日本食文化会議 正会員。東京大学・農学生命科学研究科・大槌イノベーション協創事業・シニアアドバイザー。福島県漁連 築地魚河岸 PR総合プロデューサー。
https://www.shochikugeino.co.jp/talents/ogawakouichi/
日常 | 2022年10月10日(月・祝)第1部:12時スタート /第2部:17時スタート |
---|---|
会場 | パティア神保町店(〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-2-9 塚本ビル5F) https://patia-kitchen.jp/space/jinbocho/ |
アクセス | 東京メトロ 九段下駅、都営地下鉄・東京メトロ 神保町駅よりともに徒歩3分 |
参加費 | 4,000円(税込)※当日現金お支払い |
定員 | 各回20名(Peatixによる事前予約制) https://totonohirestaurant.peatix.com/ ※申し込み締め切り:10/7(金) |
イベント内容 | ・佐渡島(新潟県)、隠岐諸島の中ノ島(島根県海士町)、奄美大島(鹿児島県)の各島が誇る魚の目利きのプロが選んだ鮮魚を直送。島ならではの食材を3地域分一度に味わえる貴重な機会 ・日本料理家うすいはなこさんがシェフを担当。3島それぞれの食材を、地元で親しまれている食べ方、うすいさんの解釈によるレストランアレンジの料理で提供 ・料理に合わせ各島からセレクトした地酒の提供(別料金) |
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。
現在、感染症対策のためテレワーク体制となっております。お手数をおかけしますが、下記メールアドレス宛にお問い合わせをお願いいたします。
特定非営利活動法人離島経済新聞社(東京都世田谷区三軒茶屋1-5-9)
代表メールアドレス npo@ritokei.com(担当:矢吹・松本)
離島がなくなることは、日本の文化消失だけではなく、国防やゆたかな領海の維持にも大きな影響が起こります。
私たちと、離島文化を守る活動へ応援という力を貸してください。
TOP