リトケイの活動

『季刊ritokei』39号「島だから学べること」を発行しました

8月25日に有人離島専門フリーペーパー『季刊ritokei』39号「島だから学べること」を発行しました。

da96e7cafe5e0f54f4abc9705a483212-1686535262.jpeg

島だから学べること

  • 9泊10日の島暮らしで学ぶ「生きること」への気づき(村おこしNPO法人ECOFF代表理事 宮坂大智さん)
  • 働き、暮らしながら島で学ぶ「大人の島留学」とは?(元リトケイインターン 鈴木 瑛さん、喜界島 住岡尚紀さん)
  • 学びの最前線。隠岐島前にみる「問い」というキーワード(海士町 隠岐島前高校魅力化プロジェクト 大野佳祐さん)
  • 島に学ぶ先生と先生に学ぶ島人の化学反応(沖永良部島在住 東北大学名誉教授 石田秀輝さん、株式会社オールディビレッジ 古村英次郎さん、一般社団法人UP HOME WORKs代表理事・酔庵塾事務局長 竿 智之さん、リトケイ編集長 鯨本あつこ)
  • 手に負えない自然のなかで知識が知恵に代わる学びを(屋久島 モスオーシャンハウス代表 今村祐樹さん)
  • リトケイ読者の私が島で学んだこと(近藤巧行さん)
  • リトケイ編集部おすすめの修学旅行&体験キャンプ(大崎上島・五島市・沖縄の島々)
  • どこで学ぶ?学びの島MAP(全国41カ所)
  • リトケイ事務局長のいつか、我が子を離島留学へ(リトケイ事務局長 多和田真也)
  • ほぼ“圏外”の島でネット依存を克服 子どもたちのオフラインキャンプ(家島諸島 西島)
  • 私が小さな島で学んだこと(リトケイ編集長 鯨本あつこ)

インタビュー

  • 「島がホントで都市がヘン」(養老孟司さん)
  • 「島々仕事人」(株式会社萌す 後藤大輔さん)

定番企画

  • 有人離島の人口変動|島々の人口変動を3カ月毎にチェック!
  • 島Books & Culture|地域の暮らしを見つめ直す田舎暮らしのバイブル(港の編集室)
  • 島から島へ紹介したい島文化(伊平屋島 是枝麻紗美さん)
  • 島人コラム|蓋井島・篠島・天売島

特別企画

  • 人手が足りない!資金が足りない!キリがない!人口500人以下小規模離島の「海ごみ」問題を考える
  • ただいま展開中 島×海の味わいをたのしく学べる「離島の魚食文化を広めるプロジェクト2022」レポート

0b0101dc99af0fa0f3c0e44b191ee554-1686537353.jpg

『季刊ritokei』は全国の公式設置ポイントにて配布・閲覧を行なっています。お近くの公式設置ポイントを一覧からご確認ください。
>>『季刊ritokei』公式設置ポイント一覧

飲食店や公共施設、企業のオープンスペースなど、誰でも立ち寄れる場所に『季刊ritokei』を無料設置していただけます。設置を希望される施設の方は、こちらをご覧の上、申し込みフォームよりご連絡ください。

また、子どもや青少年の学びを目的とした活動に『季刊ritokei』を無料で毎号お届けしています。ご活用を希望される学校・教育関連施設の方は、「活用方法」「希望部数」「送付先」の情報を添えてお問い合わせフォームよりご連絡ください。
>>離島経済新聞社お問合せフォーム

『季刊ritokei』を毎号確実に手に入れたいという方は、サポーター会員がおすすめです。詳しくはこちらをご覧ください。
>>離島経済新聞社サポーター募集

離島経済新聞社は日本の島々に存在する「小さくても大切な課題の解決に必要な活動」や「島の宝を未来につなげるために必要な活動」を、中長期的に展開することを目的に活動する民間NPOです。
『季刊ritokei』およびウェブメディア『ritokei』は、活動に賛同してくださるサポーターや寄付者の皆さまからお寄せいただく支援と、事業部門の収入により発行しています。今後も安定的に発行を続けられるよう、島を想う皆さまのご支援を心よりお待ちしております。
>>離島経済新聞社の活動について

Donationこの国の宝である
離島文化を未来へ遺す
活動を応援してください

離島がなくなることは、日本の文化消失だけではなく、国防やゆたかな領海の維持にも大きな影響が起こります。
私たちと、離島文化を守る活動へ応援という力を貸してください。

  • 1,000円/月

  • 3,000円/月

  • 5,000円/月

  • 10,000円/月

TOP