リトケイの活動

『季刊ritokei(リトケイ)vol.42』「島を支える仕組みのキホン」を発行しました

2023年5月30日に有人離島専門フリーペーパー『季刊ritokei』42号「島を支える仕組みのキホン」を発行しました。

cff5cd8e3223ad2fb8da7cd199930d50-1686536734.jpg

1万 4,125の島からなる日本には 421島の有人島があり、そのうち416島が有人離島と呼ばれています。

人の営みがある島のそれぞれに、自らが暮らす地域を支える人がいて、島の外から島を支える人や、島を支えるさまざまな法律や制度があります。

この特集では、島特有の法律や制度を中心に、島を支える仕組みのキホンを紹介します。

島を支える仕組みのキホン

  • 島を支える島の人と島を支える国の仕組み
  • 島を支える特別な法律
  • 知っておきたい 島の6法
  • 島は優遇されている?!キホンのQ&A
  • 有識者に聞く 島のなりたいを叶える仕組みと活用ポイント(公益財団法人日本離島センター専務理事 小島愛之助さん|日本島嶼学会参与 長嶋俊介さん|国土交通省国土政策局 離島振興課)
  • 島の暮らしを裏から支える!仕組みと制度
  • リトケイ読者に聞きました!助かってる?困ってる?島を支える仕組みのリアル(読者アンケート)
  • 島を支える仕組みを小さな島が活かすポイントは「知見の共有」(利島村 村山将人 村長、菅瀬優生 副村長、弟子丸知樹 教育長)

インタビュー

  • 「地図からときめく島世界」地図地理芸人 小林知之さん
  • 「島々仕事人」天草エアライン 営業部長 川﨑茂雄さん

定番企画

  • 有人離島の人口動態|島々の人口を3カ月毎にチェック!
  • 島Books & Culture|時間と場所を超える、島の記憶。(Calo Bookshop &
    Cafe 石川あき子さん)
  • 島から島へ紹介したい島文化(神津島 中村圭さん)
  • 島人コラム|沖島・宮古島・納島

記事は『ritokei』ウェブサイトでも順次公開します。

34c9f26d00f5eda7d1756c8bac709dc8-1686530697.jpg

『季刊ritokei』は全国の公式設置ポイントにて配布・閲覧を行なっています。お近くの公式設置ポイントを一覧からご確認ください。
『季刊ritokei』公式設置ポイント一覧

飲食店や公共施設、企業のオープンスペースなど、誰でも立ち寄れる場所に『季刊ritokei』を無料設置していただけます。設置を希望される施設の方は、こちらをご覧の上、申し込みフォームよりご連絡ください。

また、子どもや青少年の学びを目的とした活動に『季刊ritokei』を無料で毎号お届けしています。ご活用を希望される学校・教育関連施設の方は、「活用方法」「希望部数」「送付先」の情報を添えてお問い合わせフォームよりご連絡ください。
離島経済新聞社お問合せフォーム

『季刊ritokei』を毎号確実に手に入れたいという方は、サポーター会員がおすすめです。詳しくはこちらをご覧ください。
離島経済新聞社サポーター募集

離島経済新聞社は日本の島々に存在する「小さくても大切な課題の解決に必要な活動」や「島の宝を未来につなげるために必要な活動」を、中長期的に展開することを目的に活動する民間NPOです。

『季刊ritokei』およびウェブメディア『ritokei』は、活動に賛同してくださるサポーターや寄付者の皆さまからお寄せいただく支援と、事業部門の収入により発行しています。今後も安定的に発行を続けられるよう、島を想う皆さまのご支援を心よりお待ちしております。
離島経済新聞社の活動について

Donationこの国の宝である
離島文化を未来へ遺す
活動を応援してください

離島がなくなることは、日本の文化消失だけではなく、国防やゆたかな領海の維持にも大きな影響が起こります。
私たちと、離島文化を守る活動へ応援という力を貸してください。

  • 1,000円/月

  • 3,000円/月

  • 5,000円/月

  • 10,000円/月

TOP