

About Us島の宝を
未来につなぎたい
日本の海に浮かぶ約400島の有人離島地域には、数えきれないほどの宝があります。
それは、高度経済成長とともに日本社会が失ってきた「人と人が支え合う地域コミュニティ」や「多様な文化」「豊かな自然」など。そして、世界で6番目に広い海を有する島国にとっては、島で生きる人の存在そのものも宝といえるでしょう。
しかし、多くの日本人はそのことを知りません。社会にあふれる情報のなか、小さな島にある価値や課題がどんなに重要なものでも、大きな話題にかき消されてしまうからです。日本の島々には、人口流出や産業衰退により営みの灯りが消えそうな地域も数多くあります。島の灯りがひとつ消えれば、そこに存在する宝も消えてしまいます。
NPOリトケイ(離島経済新聞社)は、日本の島々に存在する島国の宝を未来につなぐために活動を続けています。
Report活動レポート
3 Elements島の人と共に
「伝える、つなげる、育む」
離島のことを社会に伝える、社会につなげる、離島と育む3つの軸を持って活動しています。
離島の文化や暮らしが健やかに続いていくように、さまざまな活動を行っています。
-
島と伝える
数少ない有人離島専門メディアの中でも、幅広い年齢層や多様な居住地に暮らす「島を想う人」を読者に持つ『ritokei』(ウェブ版・フリーペーパー版)を発行。
-
島とつなげる
離島地域の課題解決や持続的発展を志す民間企業・団体・非営利団体等と連携した事業の企画やコーディネートを実施。
-
島と育む
有人離島を有する地方自治体や関係省庁と連携し、島々の持続的な振興につながる事業のサポートを実施。
Staffリトケイな人々
離島に魅入られたリトケイな人々。それぞれが離島と同じくらい個性的。その個性と離島やそこに住む人々が交わることで、新たな価値が生まれます。そんなリトケイな人々をご紹介。
Newsお知らせ
Donationこの国の宝である
離島文化を未来へ遺す
活動を応援してください
離島がなくなることは、日本の文化消失だけではなく、国防やゆたかな領海の維持にも大きな影響が起こります。
私たちと、離島文化を守る活動へ応援という力を貸してください。
その他の応援方法
- https://congrant.com/project/nporitokei001/6168/form/step1
一度の寄付で
応援する -
遺贈寄附で
応援する -
法人として
応援する
Corporate Partner法人パートナー
大和リース株式会社/アイランデクス株式会社/日本食研ホールディングス株式会社/佐渡ホンダ販売株式会社/株式会社朝日広告社/会社の現場監督合同会社/島の駅みやこ/株式会社折勝/北鴻巣クリニック